2014年11月10日
10月25日、きっず七宝探偵団のみなさんが町探検で七宝焼ゆかりの場所を回りました。結果は地図とともに館内に掲示されています。
10月15日、あま市立伊福小学校4年生のみなさんが七宝焼体験学習をしました。
2014年11月08日
11月23日(日・祝)七宝焼アートヴィレッジ実演コーナーにて「七宝職人体験」を開催しました。普段の教室ではできない銅板打ちや植線などを七宝職人の指導で体験することができました。p>
2014年10月13日
10月10日、あま市立宝小学校3・4年生が来館しました。七宝製作体験や展示室の見学、職人さんへの質問など、七宝焼についてじっくりと学びました。
10月10日、あま市立伊福小学校3年生が社会見学で来館しました。展示室で昔の七宝作品を見学したり、職人さんの仕事を見学しました。
2014年10月09日
10月4日(土)、一宮市立尾西第一中学校美術部へ七宝焼体験教室の出前を実施しました。
2014年09月20日
9月6日、多治見西高校同窓会のご依頼で同校文化祭で七宝体験学習の出前を行いました。
2014年09月12日
平成26年9月27日(土)より明治期の七宝作家を代表する東京の濤川惣助・京都の並河靖之両氏の作品を展示します。国内外にて広く賞賛された帝室技芸員の技をご覧ください。 11月9日(日)まで
2014年08月26日
知っているようで実はあまり知らない七宝焼の作り方。そんな疑問をわかりやすく展示しています。
9月7日(日)まで
2014年01月25日
現在企画展示室におきまして、企画展「近代七宝のあけぼの-尾張七宝の諸相-」を開催しております。尾張七宝成熟期の作品を紹介しています。七宝焼はあまり見たことがないという方から、七宝にはかなり詳しい!という方まで十分楽しんでいただける作品ばかりです。是非、じっくり時間をかけて鑑賞してください。
開催期間:1月25日(土)~3月16日(日)
開館時間:午前9時~午後5時
観覧料:大人310円(250円) 小中学生100円(50円) ( )は20名以上の団体、JAF会員証提示割引料金