あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

あま市立七宝小学校4年生来館

七宝小4年9月29日、あま市立七宝小学校4年生が七宝体験学習に来館しました。

あま市立伊福小学校4年生来館

伊福小4年9月28日、あま市立伊福小学校4年生の皆さんが七宝体験学習に来館しました

9月22日職人体験

職人体験植線職人体験素地9月22日に職人さん大集合&職人体験が行われ、素地コース、植線コースともに真剣な面持ちでの体験の様子がみられました。次回は11月23日に実施します。ご興味のある方の参加をお待ちしています。

企画展「七宝に描かれためでたきものたち」開会

企画展ポスター

企画展ポスター

あま市七宝焼アートヴィレッジPR動画を制作しました

伝統的工芸品「尾張七宝」と「あま市七宝焼アートヴィレッジ」を、もっと多くの皆様に知っていただくため、市職員が動画を制作しました。トップページのバナー「七宝焼アートヴィレッジPR動画はこちらから」から、ぜひご覧ください。
第1弾「七宝焼って何?」編
第2弾「アートヴィレッジって何?」編

熊本地震復興応援企画の終了について

 あま市では4月27日より「熊本地震復興応援企画」として、七宝焼アートヴィレッジで展示室観覧料以上の金額を募金された方に展示室への入場を無料とさせていただきましたが、6月30日をもちましてこの企画の終了をお知らせします。
 期間中、多くの方々より寄せられましたご芳志に深く感謝いたします。

あつまれ!きっず七宝探偵団 第8期生

IMG_45636月4日、今年度の「あつまれ!きっず七宝探偵団 第8期生」の第1回目が開催されました。今年度の参加者は市内の小学1年生から6年生までの17人です。これから月1回程度約半年をかけて七宝焼をつくったり、七宝の町を探検したりして七宝焼を学びます。第一回目の今回は、七宝焼に触れてみたり、展示室や収蔵庫を探検したりして七宝焼を知りました。今後の皆さんの探偵活動に注目です。IMG_4603

岐阜市鶯谷中学校のみなさんが来館されました

5月26日、岐阜市の私立鶯谷中学校2年生のみなさんが七宝体験に来館されました。

読売新聞で当地の七宝焼が紹介されました

平成28年5月24日の読売新聞朝刊地域版の「東海もの語り」で当地の七宝焼と伝統工芸士「林貞仁」さんが紹介されました。

「展示室お客様ノートより3」

「もっと若い人の作品も観たいです。・・・・」
展示室は明治期など古い時代の名品の展示が中心のためこのようなご感想をお持ちになったのでしょうか。しばらく現代の作家さんの作品を展示していませんでした。近いうちに企画展で現代の作品を紹介したいと思っています。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.