あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

こども向けパンフレット

子どもパンフこのたび当館の新たなこどもむけパンフレットが完成しました。小学生でもわかるよう親しみやすい内容です。市外各地の団体やご希望の方に配布します。

宝小学校1・2年生が来館しました

6月14日、地元のあま市立宝小学校の1・2年生の皆さんが来館しました。といっても七宝焼の学習ではなく、1年生は芝生広場で遊び、2年生は施設の内容を学びました。1・2年生とも質問に対してとても元気な返事が返ってきました。これからもこの施設を利用する機会が多くあると思います。よろしくね!

体験教室いかがでしょう

春の連休が終わり、夏休みを控えたこの時期は、休日の体験教室も比較的余裕があります。この時期にじっくりと七宝焼体験をしてみてはいかがでしょう。

企画展「新着七宝資料」終了しました

6月11日をもちまして企画展「新着七宝資料」を終了しました。会期が終わりに近づくとわざわざおいでになる方が目立ちました。ありがとうございました。次回企画展は7月29日からです。詳細は近日お知らせします

岐阜市立藍川北中学校

IMG_1525岐阜市立藍川北中学校の2年生が篠島への宿泊研修の前に七宝焼体験に来館しました。体験・見学のあと、快晴の空の元芝生広場で弁当を食べ、次の目的地に元気に出発しました。

第一回七宝歴史講座

歴史講座6月4日、今年度第一回目の七宝歴史講座が開催されました。例年一回目は七宝の歴史の基礎的な話です。大人数ではありませんが受講生の皆さんは熱心に聞き入っていました。

軽トラ朝市

朝市6月4日朝、快晴のもと毎週日曜恒例の軽トラ朝市が開催されました。初夏のさわやかな空気のもと、多くの方が訪れました。朝市は午前7時ころより人が集まり始めます。

あつまれ!キッズ七宝探偵団

きっず施設6月3日、今年度の「あつまれ!きっず七宝探偵団」第9期生の第1回が開催されました。この回では、展示室にて七宝を学んだあと、館内バックヤードをめぐり、最後は職人さんの仕事を体験しました。今期の参加者は5名と少なめですが、初めての人から2回目3回目の人もいて、このあと皆で一緒に楽しみながら七宝を学んでいきたいと思います。キッズ職人

人権を理解する作品展

人権第44回人権を理解する作品コンクール優秀作品展七宝地区の部を展示室前にて開催しています。6月30日までの展示です。

戦国武将ゆかりの地めぐりと七宝焼体験

このたび、三重交通グループの観光販売システムズさんの立案で、あま市観光タクシーツアー「戦国武将ゆかりの地めぐりと七宝焼体験コース」が始まりました。これは、あま市内の戦国武将ゆかりの地や当館を少人数でタクシーに乗ってめぐるプランです。詳しい内容や料金などはインターネット「VISIT 愛知県」からご確認ください

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.