2018年01月04日
2018年もよろしくお願いいたします。
今週は今週から来週にかけては8日(祝・月)まで開館して、9日(火)が休館日となります。6日には芝生広場でのかるた取り大会、6・7日は伝統文化映画会を実施します。多数のご参加をお待ちしております。
2017年12月28日
「尾張七宝が国宝、世界遺産になることを祈ります・・・。」
学校の課題で伝統工芸を学びに来た生徒さんが書いていかれました。
尾張七宝への応援ありがとうございます。
より多くのみなさんに尾張七宝を知ってもらえるようにがんばります!
2017年12月27日
12月16日、キャンドルナイトの夕べで、モザイクキャンドルとキャンドルカバーの制作をしました。
たくさんの方にご参加いただきました。
12月12日・13日、あま市立七宝北中学校2年生が七宝額絵の制作体験をしました。ほとんどの生徒が小学校時代に七宝体験をしていますが、今回は大きなものに挑戦でした。
12月12日、あま市立篠田小学校4年生が七宝焼体験学習に来館しました。
平成29年12月29日より平成30年1月3日まで休館します。
新年は1月4日(木)より通常通り開館します。
2017年12月15日
11月22日に開催された第35回七宝新作展審査会で以下の作品が受賞しました。
愛知県知事賞 「100ラッパ型かわせみ2」相互七宝製作所
あま市長賞 「魚文花瓶」 だいきち七宝工房
あま市議会議長賞 「7号変型古代文様」 佐藤七宝店
あま市教育委員会教育長賞 「120黒縁文様付鶴文花瓶」 服部七宝店
2017年12月14日
12月8日、あま市立美和小学校4年生が七宝体験と見学に来館しました。
12月5日、伝産協会の補助事業として犬山市立池野小学校へ出前教室にうかがいました。
11月23日、実演コーナーにて、職人体験を実施しました。銅板をたたいて皿を作る素地コース、植線してブローチをつくる植線コースともに遠方からの参加者を迎えて開催されました。