あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

長岡第七小学校のみなさん

5月30日、京都府長岡京市立長岡第七小学校6年生のみなさんが修学旅行で当館を訪れました。七宝製作体験で思い出になる品を作っていきました。

長岡京市立神足小学校のみなさん

6月6日、京都府長岡京市立神足小学校6年生のみなさんが修学旅行で来館しました。七宝焼制作や展示室見学を楽しんでいただきました。

企画展のこりわずかです

企画展「近代七宝のはじまり 尾張から東西へ」の開催がのこり1週間となりました。おかげさまで6月1日以降多くのお客様でにぎわっています。会期が16日までなので、ぜひこの機会にご覧ください。


6月1日天皇皇后両陛下の行幸啓について

6月1日の天皇皇后両陛下の行幸啓による当館へのご視察に際し、お問い合わせいただいたみなさま、ご協力いただいた関係各機関のみなさまありがとうございました。

おかげをもちまして無事お迎えすることができました。当日の臨時休館や事前お問い合わせへのお答え内容などにつきましてみなさまの意に沿わない点もあったかと存じますが、ご容赦ください。

なお、お問い合わせの多い、当日の行程ですが、①常設展示室・企画展示室のご観覧(内容ご説明は館職員)②実演コーナーにて職人の仕事をご見学(・全体ご案内 生産者協同組合理事長 太田良明 ・植線工房 太田美由紀 ・施釉工房 林 貞仁 ・焼成工房 山田謙次 ・研磨工房 相川孝文 ・素地工房 堀木道夫)③体験工房にて地元小学生の制作現場をご見学の順で過ごされました。


6月1日(土)について

6月1日(土)の天皇皇后両陛下のご来館について多くの皆さまよりお問い合わせいただいておりますが、当日は当館は臨時休館となり、敷地内への入場はできません。ご到着時刻につきましては午後と発表されております。周辺道路の規制や周辺の駐車場の有無につきましてはわかりかねますので、それぞれ関係機関へお問い合わせください。


熱中症などにご注意を

連日暑い日が続いていますが、お子さん方が元気に芝生広場で遊んでいる姿をみることができます。芝生広場には日陰がありませんので、熱中症などにならないようご注意ください。

修学旅行、企業訪問など

5月23日、京都府長岡京市立長岡第九小学校6年生の皆さんが修学旅行で当館を訪れ、七宝焼制作体験と展示室見学をしました。また、岐阜市の私立 鶯谷中学校2年生の皆さんが企業訪問ということで来館し七宝焼制作と展示室見学をしました。これから6月にかけて学校関係の団体の来館が続きます。


星空観察会

5月19日、春の星空観察会が開催されました。当日多くの予約申し込みいただいた方にお集まりいただきましたが、残念ながら雲が厚く、星は見えませんでした。ホールで講師の先生に各国のロケットの動画を見せていただき解散となりました。次回はぜひ星が見られるよう願っています。

展示室お客様ノートより(12)

「(前略)スマホから、こちらのHPを拝見したところ、トップページに企画展の画像がなく、(中略)企画展を行っていることに気付けません。もったいないので是非トップページで表示、説明するべきだと思います。(後略)」

懇切なアドバイスありがとうございました。確かに情報をとりにくい状態でした。ご指摘の件は修正いたしました。これからはわかりやすくしていきたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

展示室お客様ノートより(11)

「体験後に職人さんの話を聞いて、自分の体験したことがよく分かった。そのあとに、展示室に入ったのでさらに職人さんの話が理解できよかった。クイズ、パズルなど色々なものがあってゆっくり楽しめました。」

ご来館ありがとうございました。まさしく当館の目指す七宝焼について知る総合的な施設という内容を体験いただきました。ぜひまたのご来館をお待ちしています。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.