あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

2025年03月

インスタグラムのハッシュタグキャンペーンのお知らせ

七宝焼体験教室に参加し、素敵な作品を作ったら、ハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿しましょう!
投稿してくれた方の中から毎月抽選で5名様に、1,000円分の七宝焼体験教室参加券をプレゼントします!
 キャンペーン期間:令和7年4月1日~令和8年3月
 毎月異なるハッシュタグをつけて投稿をお願いします。

≪応募規約≫
◎応募方法
①あま市公式アカウントをフォロー
②体験教室(特別企画も可)で制作した作品を撮影
③指定のハッシュタグ(4月は”2025七宝焼アートヴィレッジ春体験”)をつけて投稿
◎応募資格
・個人のアカウントを所有しており非公開ではない方
・あま市公式アカウントをフォローしている方
・未成年が応募する場合、保護者の同意を得ている方
◎プレゼント
・1,000円分の七宝焼体験教室参加券(毎月5名様)
・使用期限は当選から1年
・参加券1000円分は、ダイレクトメッセージで送付します。
◎当選発表
・次月中に、当選された方のみダイレクトメッセージでお知らせいたします。
例)4月のキャンペーン期間中に応募 → 5月末までに当選者にお知らせ
・フォローを外されておりますと当選確認ができなくなりますので、ご注意ください。
◎注意事項
 ・応募は、お一人様各月1回で、未応募の作品に限ります。
 ・応募受付状況の確認や当選確認などの問い合わせにはお答えできませので、ご了承ください。
 ・投稿された写真は、市が実施する広報・㏚・広告宣伝・プロモーション・各種イベント等で使用する場合があります。
 ・外部から閲覧できるよう、必ず公開アカウントでご応募ください。
 ・キャンペーンに関わる投稿によって発生したトラブルにつきましては、一切責任を負いかねますのでご了承ください。
 ・応募者がキャンペーンへ応募した場合は、応募規約に同意したものとみなします。 

七宝焼アートヴィレッジ基本構想を策定いたしました。

令和6年度にて、七宝焼アートヴィレッジのさらなる賑わいや集客力の向上を目的とし、民間活力導入可能性調査を実施し、民間のもつノウハウや、資金力・経営能力・技術力の活用を図るための調査及びその結果を踏まえ基本構想を作成いたしました。
七宝焼アートヴィレッジの認知度向上を目指しさらなる取組を行ってまいります。

 

※本構想の作成にあたり、「2024年度元気な愛知の市町村づくり補助金」を活用しています。

 

七宝焼アートヴィレッジ基本構想

あま市立宝小学校6年生卒業制作の展示について


あま市立宝小学校では、平成9年度より卒業制作として6年生が共同で七宝焼の額を作る事業を実施しています。
デザインも6年生児童が考えたものをベースにしたものです。
今年度の作品を、3月12日まで、七宝焼アートヴィレッジのロビーにて展示しています。
卒業式後は学校内に展示されるため、一般の方の観覧チャンスは今だけです。
子どもたちの力作をぜひご覧ください。

大治町立大治小学校4年生来館

 2月28日(金)、大治町立大治小学校4年生が来館し、七宝焼体験と展示室の見学をしました。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.